[パワポで極めるフレームワーク]

[ 戻る ]

目次

はじめに
本書の構成

第1章 パワーポイントの基本操作
01 パワーポイントの基礎知識 コンサルタントチャートの作成準備10
02 パワーポイントの基本操作 図形の作成・加工方法16
03 チャートをきれいに見せる テキストの入力方法21
04 表機能を使った チャート作成方法25
05 パワーポイント2007の便利機能 スマートアートでチャート作成26
06 パワーポイントのグラフ機能 視覚に訴えるチャートを作る28
07 ホームページや写真など スライドへの画像の挿入方法34

第2章 説得力を高めるスライドの鉄則
01 スライド構成の基本 2つの基本フォーマットを身につける36
02 引用するデータに対して 適切なメッセージを入れる38
03 伝えたいメッセージに 最適なデータを引用する40
04 プレゼン資料の基本 ワンスライド・ワンメッセージ43
05 スライドレイアウトの基本 レイアウトはシンプルにする45
06 きれいに見せる 文字の大きさの基本49
07 きれいなスライドの基本 グラフをシンプルに見せる50
08 グラフ表現の技 伝えたいポイントを強調する52
09 メッセージを的確に伝える グラフ作りの基本54

第3章 ストラクチャー図を極める
01 問題解決の論点を明確にする イシューツリー60
02 原因を掘り下げて問題を解決する Whyツリー62
03 主張と根拠を階層構造にして伝える ピラミッドストラクチャー164
04 箇条書きに近く見えるように配置した ピラミッドストラクチャー266
05 階層をストレートに示す ピラミッド図68
06 階層と構造を示す スタック図70
07 ロジックツリーと数値を組み合わせた ツリー+推移チャート72
08 シミュレーションができる 基準の比較表76
09 算式、根拠数字を組み合わせて見せる 計算式を図示したシミュレーション78
10 複数の選択肢を比較評価する プロコンチャート80

第4章 マトリクス図を極める
01 施策の優先付けを行う 時間×効果のマトリクス84
02 施策実施を検討する 費用対効果のマトリクス86
03 効率的に時間を管理する 緊急と重要のマトリクス88
04 経営資源の割り当てに使う PPMマトリクス90
05 会社の方向性を考える アンゾフのマトリクス92
06 基本戦略を練る 事業特性マトリクス94
07 新事業アイデアを整理する 環境変化×技術開発マトリクス96
08 相対的な位置づけを示す ポジショニングマトリクス98
09 収益性を見極める 顧客収益の散布図分析100
10 顧客セグメントで マーケティング戦略を立てる102
11 ターゲット顧客をセグメント化して 営業方針を立てる104
12 営業コスト分析による 営業所新設戦略106
13 市場規模×シェアを分析する 3×3のマトリクス108
14 マトリクスを利用した チャネル戦略110

第5章 グラフ表現を極める
01 長期的な推移を表現する 折れ線グラフ114
02 利益構造を読む 階段積み上げグラフ116
03 全体と内訳の割合を示す 補助円グラフ付き円グラフ120
04 面積で視覚的にとらえる モザイクグラフ122
05 変化をとらえる 割合変化図124
06 ボリューム感がつかめる 積み上げ横棒グラフ126
07 左右対照を一度に示す 左右対称棒グラフ128
08 価格帯や許容範囲を示す レンジチャート130
09 財務諸表を見せる化する B/Sグラフ132
10 製品や会社を比べる 折れ線比較チャート134
11 売り上げを分析する ABC/ロングテールグラフ136
12 入りと出の構造を明らかにする キャッシュフローチャート138
13 利益構造を読む 階段チャート140

第6章 コンセプト/関連図を極める
01 広がりを表現する 同心円チャート(広がり型)144
02 集中を表現する 同心円チャート(集中型)146
03 関連と循環を示す 中心付き循環チャート148
04 要素の提示と相互の関連を示す 双方向循環チャート150
05 目標とギャップを表す Asistobeチャート152
06 構造変化を示す 変化+要因コンセプト図154
07 目標設定からアクションプランを示す 目標・計画フレーム/td>156
08 時系列で変化を示す ランキング推移チャート158
09 事業の仕組みとお金の流れを示す ビジネスモデルチャート160
10 成長・変化を概念的に示す 包含型チャート162
11 役割分担と階層を示す 推進体制図164

第7章 プロセス/フロー図を極める
01 サービスの流れを表現する 縦型フローチャート168
02 業務の分担と作業手順を示す 業務フロー図170
03 原因と結果の連鎖を分析する コーザリティ分析172
04 新サービスや企画の概念を1枚で示す サービス提供フロー174
05 絞り込みの工程を示す パイプラインチャート176
06ビジネス戦略の動きをマップに表現する バリューチェーン-プレイヤー図178
07 年代別に物事の展開・推移を表す ヒストリーチャート180
08 改善点や改善効果を示す ボトルネックチャート182
09 付加価値の連鎖を示す バリューチェーン+付加価値チャート184
10 問題解決手順を示す プロジェクトアプローチ186
11プロジェクトの流れ、役割分担、段取りを示す 全体マスタースケジュール188
12 タスクと進捗、課題を示す 進捗スケジュール190

第8章 フレームワーク表現を極める
01 成果を重視した SMARTによる目標設定フレームワーク194
02 クリエイティブな発想を引き出す SCAMPERのフレームワーク196
03 顧客視点から販売側の行動に落とし込む 4P×4Cフレームワーク198
04 内部と外部の要因から優位性を見出す SWOT分析のフレームワーク200
05 消費行動プロセスから施策を検討する AIDAMAのフレームワーク202
06 問題を構造化して解決する ADAIRのフレームワーク204
07将来的に影響を及ぼす環境要因を把握する PEST分析のフレームワーク206
08 事象の要因分析を行う フィッシュボーンチャート208
09 内部要因から優位性を分析する VRIOのフレームワーク210
10 原因と事故防止策を示す ハインリッヒの法則212
11 低品質製品の市場の可能性を分析する イノベーションのジレンマ214
12 業界参入の可能性を検討する 5フォースのフレームワーク216
13 事実と解釈から行動を導き出す 空雨傘フレームワーク218
「73例の事例スライド」のダウンロードと使い方220

[ 戻る ]

Copyright © 2011 Tetsuyuki Oishi, ASCII MEDIA WORKS. All rights reserved.